
2022年7月4日
大きな背の高いモミジが印象の 日出町の住宅。 しっかりと葉が...
今回は我が子も通う こども園 え植栽に行かせてもらいました。 新たにグランドを広くするにあたって 真夏の日陰、また 葉っぱや木の実を拾い遊べる空間を作るべく 依頼を頂きました。
まっさきに思い浮かんだのは 大きな屋根を作ってくれる ケヤキの木です。このサイズだと木陰が出来るためすすめさせてもらいました。
いざ掘り上げるとなかなかの大きさです♪
そのほかにも 黄金カシワ、モミジ、コナラ、ヤマボウシ も植えます。それぞれ葉っぱや 紅葉、どんぐり拾いなどもできます。
グランドの片隅に 雑木たちを寄せて植えます。 足元には 芝生を春先に張る予定です♪
また植木の足元には園児が歩ける 細い道を造り 遊べるように、 そして 園児の体力作りに丘も造り それを結ぶ丸太の沢飛び♪さっそく 楽しそうに遊んでくれていました。
丘も 春先に 芝生を張る予定ですので より緑に触れて遊べます。 早く芽吹きを見たいですね と 先生達からも嬉しいお声を頂きました。
そして 今年を結ぶ現場は お得意様の庭にて掃除をしました。
今年もありがたく 正月を迎えることが出来そうです。 良いお年を。